

制御盤製造プロセスの最適化
リタールは、11月19日(水)から東京ビッグサイトで開催される、オートメーションと計測の先端技術総合展「IIFES2025」にEplanと出展いたします。当社ブースでは「制御盤製造プロセスの最適化」をテーマに、Eplanソフトウェアとリタールオートメーションによる一貫したデジタルワークフローで、設計から製造まで盤製造を「効率的」に行うソリューションをご紹介いたします。「省エネ」「工数削減」を実現するクーリングシステムや分電配電システムなど、実際に見て/触っていただける製品も展示いたします。皆様のご来訪を心よりお待ちしております。
IIFES2025(オートメーションと計測の先端技術総合展) | |
会期 | 2025年11月19日(水)~11月21日(金) |
開場時間 | 10:00~17:00 |
会場 | 東京ビッグサイト |
公式URL | https://iifes.jp/ |
出展内容(一部)
制御盤DX
デジタルワークフローによる制御盤製造の効率化
リタールとEplan盤製造のバリューチェーンがあますところなく体現された制御盤を展示します。Eplan設計データと連携し、VX25 エンクロージャーに盤筐体専用加工機PerforeX MTで穴開け加工、盤内にはボード型バスバーシステム RiLineX も実装し、工数削減、省スペース化を実現しました。側面には、盤用クーラーBlue e+ S も設置しています。
リタール[The System・オートメーション]とEplan[電気設計CAD]のソリューションを盛り込んだこの盤は、平田機工株式会社のUL認定工場で制作されました。ぜひ会場で実物をご覧ください!
==================
設計データ:電気設計CAD Eplan
筐体加工:Perforex MT
筐体:VX25
分電配電システム:RiLineX
盤用クーラー:Blue e+S
盤制作:平田機工株式会社
==================

Eplanで設計
3D電気設計で回路図と盤内レイアウトを作成

VX 25 連結型エンクロージャー
標準筐体。フレーム構造でスペースの有効活用が可能

Perforex MT ミリングターミナル
穴あけ加工、ねじ切り加工、カットアウト加工が行なえます。板状パネルだけでなく、形成済みの小型ボックスから大型のエンクロージャー(筐体)もそのまま加工できます。スチール、銅、ステンレスなどさまざまな材料に対応しています。


盤用クーラーBlue e+ S
ヒートパイプとコンプレッサーのハイブリット冷却を採用したBlue e+ シリーズは、CO2の削減とエネルギー効率を実現します。制御盤や分電・配電盤の寸法、発熱量に合わせた適切な温度管理が可能です。
バスバーシステム RiLineX
システム構成を容易にするモジュラーデザイン。世界中で使用可能。IEC61439 および UL508認証

配電の可能性を
無限に広げる RiLineX
連結型エンクロージャーシステム
板厚 2.3mm、塗装色 5Y7/1
標準化された「TS 8 連結型エンクロージャーシステム」を国内向け仕様にした筐体です。ドア・リアパネル・トップパネル・サイドパネルの板厚は 2.3 mm、塗装色マンセル 5Y7/1 半ツヤで、膜厚60 μm 以上となっています。

データ連携で作業効率をアップ
電線加工-配線作業の人手不足を解消
Eplanから必要なデータをインポートすれば、全自動電線加工機 WT Cワイヤターミナルが制御盤に必要な長さ・本数の電線の切断、線番印字、被覆剥き、フェルール端子の圧着、加工済みの電線を配線手順毎に整理収納まで、すべて自動で行ないます。ブースでは、WT Cで加工した配線をEplanデジタル配線指示ツール「Smart wiring」を使って、実際に配線作業を体験いただけます。設計段階から加工、組み立て、配線にいたるまでの制御盤の製造工程をデータでつなげて、お客様のプロジェクトの検証を行なうリタール アプリケーションセンターもご紹介します。
-
エンクロージャー/盤クーラー/コンパクトボックス 他
『VX25エンクロージャー』