1. HOME
    2. /
    3. IT・情報・通信
    4. /
    5. オンプレミスとクラウド、各サービスのデメリット。その課題と対策。そして、「エッジ」とは。

    オンプレミスとクラウド、各サービスのデメリット。その課題と対策。そして、「エッジ」とは。

    昨今、私たちのビジネスシーンにはパソコンやタブレットなどのデジタルツールとネット環境が欠かせない存在となっています。それらを導入する際には、安全なデータ管理をどうするかを考えることになりますが、そこで候補として挙がるのはオンプレミスとクラウドというふたつの手法です。それぞれ、サーバーを提供する手法として内容が異なりますが、各々にメリットがある一方、当然デメリットもあります。それらの課題と対策、また1つの解決方法をご紹介します。

    オンプレミスとは何か?そのデメリットとは?

    まずはオンプレミスとは何か、デメリットとしてどのようなものがあるかを紹介します。

    オンプレミスとは?

    オンプレミスとはサーバー、ネットワークやソフトウェアなどの設備を自ら導入し、イントラネット上でデータセンターを運用することを指します。データセンターやクラウドサービスが台頭する以前は、一般的な方法でした。

    初期コストが高くなる

    オンプレミスでは設備をすべて自ら準備する必要があるため、どうしても初期コストが高くなる傾向にあります。機器導入にかかる費用も当然ですが、導入後の管理保守にかかる人員コストや部材などの費用も必要です。

    ITシステムソリューション

    環境の構築にはまとまった時間が必要

    オンプレミスでは、システム環境もすべて自ら構築していかなければいけません。空調設備やセキュリティ対策も考慮する必要があります。そのため、それらの工事期間も含めてスケジュールする必要があります。

    障害が発生した際には自社で対応しなくてはいけない

    システムを運営していれば、ネットワークや機器に障害が発生することがあります。そういったトラブルにも自ら対応する必要があります。

    安く早く導入可能なクラウド。そのデメリットとは?

    オンプレミスの対局にあるものとしてクラウドがあげられますが、オンプレミスとは何が違うのでしょうか? クラウドの意味とデメリットについて紹介します。

    クラウドとは?

    クラウドは、インターネットなどのネットワークを通じてオンラインでデータセンターを利用することです。データセンターの利用方法としては、回線・電源・空調・セキュリティなどのインフラだけを借りて機器などは自ら設置するハウジングサービスや、データセンター側で用意された専用サーバーを借りるホスティングサービスがありますが、クラウドはデータ環境を借りるサービスになります。サーバーを自社で準備する必要がないのはホスティングに似ていますが、物理的に特定の機器を借りるのではないところが異なります。サーバーの設定構築・増設がユーザーの操作で簡単にできるため、初期費用を抑えながらすぐに導入することが可能です。

    セキュリティに対する不安

    クラウドでは、セキュリティはクラウド事業者に任せるのが一般的です。セキュリティを外部委託すれば自社の人件費削減につながりますが、その一方で一定のリスクがあるでしょう。

    システム環境におけるカスタマイズ性の低さ

    オンプレミスでは、自社ですべて導入運営することから、導入後のカスタマイズが自由にできます。その一方クラウドでは、ある程度パッケージ化されたサービスを使うため、カスタマイズには制限があります。

    オンラインでなければ何もできない

    インターネットを通じて利用をすることから、利用する際にはインターネットにオンライン接続していることが必須となります。回線障害が発生した場合には利用できません。また、通信上のデータ量は今後より一層増大することが見込まれており、データ転送の遅延などのリスクも懸念されます。

    各課題に対する解決策の1つ、「リタールSmart Package」とは?

    オンプレミスとクラウドにはそれぞれデメリットがあることを紹介しました。近年、各々のオンプレミスとクラウドにはそれぞれデメリットがあることを紹介しました。近年、各々のデメリットをカバーする方法として「エッジコンピューティング」、「エッジデータセンター」という考え方が登場しています。エッジデータセンターとその構築に最適なソリューション「リタール Smart Package」を紹介します。

     

    これからのIoT社会を支えるエッジデータセンター

    製造現場や物流基地のIoT化や、自動運転技術の発展に欠かせない安全情報など、リアルタイムで処理しなければいけないデータは増大の一途をたどっています。しかし、クラウドとそれらのデータのやり取りは、コスト、応答時間の遅延、データ破損、セキュリティなどのリスクとなります。物理的、ネットワーク的にデータが生成される場所の近くにサーバーを置いてデータの高速処理と信頼性を担保するのがエッジコンピューティングであり、それを担うのがエッジデータセンターです。設置環境としては、通常オンプレミスとなり、上述のデメリットが存在します。

    リタールの製品は世界中のどんなところで使われているの?

    Smart Package一台で十分! 大規模工事不要で簡単設置、高いメンテナンス性と低ランニングコストを実現

    「リタール Smart Package」は、そのデメリット解消に貢献します。密閉型19インチラックとラック専用の静音クーラーの組み合わせで構成されたSmart Packageは、リタールのエッジデータセンターソリューションです。データセンターおよびサーバールームの要件を1台のラックに集約して解決します。冷却システムを装備した密閉型ラックは、周囲の環境から大切なIT機器を守ります。オプションで、電子錠ハンドルと各種センサーを装備し、ネットワーク上から遠隔監視することも可能です。インテリジェントPDUを追加すれば、エラー時のシャットダウンやリブートなど、遠隔操作が可能。さらに、ラック内消火システムも用意しています。

    これらすべてを設備として設置しようとすれば、当然サーバールームを作っての大がかりな工事が必要となりますが、Smart Packageには大規模工事は不要です。ラックを設置し、電源に接続するだけで、簡単かつコンパクトにサーバーの設置環境の構築が完了します。サーバールームが作れないような場所でも、サーバーを配置することが可能となります。また、増設もラック単位で可能ですので、スケーラビリティにも対応します。

    密閉されたラック内を局所的に効率よく冷却する静音クーラーは、サーバールーム全体を冷却するパッケージエアコンと比較すると、空調管理に掛かるコストを年間34%削減することが可能です。

    新たなサーバーの設置には候補のひとつとしてSmart Packageを

    今回は、サーバーの新たな設置場所として、「エッジ」と「リタールのSmart Package」を紹介しました。今後は、データの量と高速処理の必要性に応じて、オンプレミスとクラウド(データセンター)のどちらが適しているのかの見極めが重要になります。新しいオンプレミスの形「エッジデータセンター」と、その導入を容易にするSmart Package も、一つの解決策として検討してみてはいかがでしょうか。

    ※エッジデータセンターソリューション"SmartPackage"のご紹介! クーラーから消火装置まで。サーバールームの設備をラック1台で!一挙に課題解決。


    参考:

     

    総合カタログ35
    総合カタログ35は、IT業界・製造業で使用される当社製品をすべて網羅し、設計者、開閉装置(スイッチギア)メーカー、データセンター事業者のニーズを満たします。世界中で幅広く使用されている産業用キャビネット・ボックス、分電・配電システム、温度管理システム、ITインフラストラクチャ製品ラインアップの詳細情報を、936ページにわたってご紹介しています。

    ct01総合カタログ35 ダウンロード